森 隆行
Takayuki Mori
流通科学大学名誉教授
Professor,Emeritus
University of Marketing and Distribution Sciences


一般社団法人フィジカルインターネットセンター(JPIC)理事長
Chairman, Japan Physical Internet Center(JPIC)




  1. Profile
  2. 業績
  3. 著書
  4. 論文集
  5. What's new!
  6. お薦めの本
  7. 最近読んだ本
  8. Private & Hobby
  9. Link


〜 研究領域 〜 

ロジスティクス及び国際物流・港湾・海運論
港湾、コンテナ輸送、コールドチェーン、3PL及び東南アジアのロジスティクスの研究が中心


〜 最近の研究分野 〜

2023の研究テーマは、
*『内航海運』(船員問題・船舶管理)
*外航海運・定期船輸送
*港湾
*Cold Chain/ISO TC315
*アジアの物流 現在・過去・未来
*ASEAN越境物流
*港湾マーケティング
*Humanitarian Logistics
*環境(カーボンニュートラル)と海運・港湾
*CNP認証制度 *洋上風量発電事業と内航海運 *港湾・海運の電子化 *海運・港湾と技術革新(IoT・AI・ブロックチェーン等) *フィジカルインターネット


〜 2024年執筆活動[予定] 〜

*「港湾と環境」海文堂出版(2024年4月
* 2024年5月24日付『物流ニッポン』「物流効率化」特集号「フィジカルインターネットの現状とフィジカルインターネットセンター(JPIC)の活動」
*「CLOの仕事」同文館出版(2024年6月予定)
*「うみ」(6月号)海事振興連盟《外国人材活用についての提案−フィリピン船員をSIとして活用する−》
* 一般社団法人日本倉庫協会 機関誌「倉庫」第163号(2024.6)「フィジカルインターネットの実現を目指すJPICの役割について」
* 一般社団法人港湾荷役システム協会 機関誌『港湾荷役』「フィジカルインターネットについて」第69巻第4号 (令和6年7月発行)
*「世界のコンテナターミナルの現状」(2024年版)大阪港振興協会・大阪港埠頭株式会社
* 内航海運新聞オピニオン「隠居放言」
  ・「ボースンがいない!」(2024年1月)
・「外国人船員の内航海運への導入についての実証実験を!」(2024年2月))
 
  ・「国民の交通権と公共交通機関の役割」(2024年3月)
  ・「物流の潮目が変わった!」(2024年4月)



〜2024年講義・講演〜

1.1月 日本海運集会所「内航海運概論」(東京/神戸) 
2.1月 海洋立国懇話会年齢制限のない若手勉強会「ISO14083」
3.1月 JICA課題別研修「アジアにおける持続的な物流システムの構築」
    「日本の物流について」「最新の物流動向について」
4 1月 JICA/OCDI港湾セミナー「Port Marketing」
5.2月 チェンマイ大学大学院特別講義「フィジカルインターネット/Cold Chain」
6.3月 日本海運集会所セミナー「CNP認証制度」
7.3月 琉通ロジスティクス総合研究h祖ロジステイクス人材育成研修「フィジカルインターネットが実現する沖縄の物流の未来」
8.5月 第10回 IPIC基調講演「日本のフィジカルにんたーネットへの取組」
9.6月 JPICセミナー「物流の2024年問題解決鍵ギはフィジカルインターネットに在り」
10. 6月 芦屋市消費センター「海とSDGsと船旅の楽しみ」
11. 6月 全海運総会講演「内航海運における外国人船員の雇用について」
12. 11月 第14回ICLT(ソウル)基調講演「フィジカルインターネット」 

≪その他≫



This page last updated on May 4th, 2024
©All right reserved by Takayuki Mori.